さあ、今回から前回の役者紹介に引き続き、今公演を支えるスタッフの皆さんを紹介していきます!
***********
初めまして!今公演では舞台監督・宣伝美術・広報を担当しています、牛村です。

こうして並べるとなかなか圧巻ですね。

 

さて、スタッフ紹介ブログ第1弾の今回は、舞台美術の浅見ゆうきちゃん(国立音大)にインタビューをしていきます!

あさみ3
笑顔が素敵。

 

牛・浅「「よろしくお願いしまーす」」

 

 

そういえば私、なんだかんだ彼女のことあまり詳しくないな…ってことで最初は無難に。

 

牛「浅見ちゃんの趣味とか、好きなことって何?」

浅「好きなこと…?えっ何だろう、私の好きなことって何…?」

 

…早くも行き詰まり。

 

牛「暇な時にしたいこととかは?」

浅「ひ、暇な時がない」

牛「 (…分かるけど!)あったら!!」

浅「あったら…。観劇とか映画かなぁ、あとはドラマ!好きな俳優さんが出てるのを厳選してー」

 

すごい、日常が演劇に染まっているんですね(^^)

 

浅「あ!そうだっ(吉田)羊さん!!!羊さんが趣味です!!!!」

牛「趣味!?笑 …でもまあ浅見ちゃんといえば、みたいなところあるかも…」

 

何でも、彼女が演劇に関心を持ち始めたのも羊さんがきっかけなのだとか。

 

浅「羊さんが小劇場から演劇やってたから、そこで興味持って。で、ここ(コギト)にきたんだよね」

だそうです。なるほど、それはもう偉大な存在ですね…!!

 

*****

話は変わり、今回の脚本の扱うテーマの一つが「過去」ということで

 

牛「子供時代で、すごくよく覚えてる話ってある?もしくは武勇伝とかでもいいよ」

浅「武勇伝なら…ありそう。」

 

 

浅「雪の日のことなんだけど、通学路に坂道があってね、それが凍ってたの。そこで

一気に20メートルくらい滑り落ちた。」

 

牛「!?!?!? えっ走ろうとしたの??(混乱)

浅「違う!笑 ほら子供って凍ってる水たまりとかあると足でシュッて、やりたくなるじゃん?好奇心で。そんな感じよ。」

牛「そのノリでシュッてやったらザーッて…?」

浅「なんかいけるかなって思ったんだろうね〜、まあ血だらけだったよね笑」

 

…皆さん、雪の日の坂道は気をつけましょう。果たして彼女の武勇伝はこれでいいのか。

あさみ2

割と今でも好奇心旺盛…?

 

*****

話題は変わって、ふと思いついたので一つ。

牛「12月ということで、この2018年振り返ってみてどうでした?」

浅「あ、この1年?何だろう、世界が広がった気がする。」

牛「お〜!というと?」

 

浅「高校は吹奏楽でずーっと音楽漬けで、予定も会う人もほとんどいつも変わらなかった。でも大学入ったらそうじゃなくなったから。毎日違う予定で、違う人に会えてっていうのが新鮮

大学の友達はコギトの人のこと知らないし、その逆もあるし…って感じで。今までの世界が狭かったんだなあって思った。」

 

確かに、所属するコミュニティ増えるとそうなるよね!一橋生でも津田生でもない彼女なら尚更かも。

 

*****

そして最後、話題は再び公演関連へ。

 

牛「舞美から、このブログを読んでくれている方達に伝えたいことなどあればお願いします!」

浅「今回アトリエの使い方が面白いんだよね、普段と違って。私もこれからどうなるか分からないし、ワクワクする。

前から見にきてくれている人も、そうじゃない人も楽しみにしてて下さい!」

牛「確かに珍しい使い方だよね〜! それでは、最後に意気込みをどうぞ!!」

 

浅「座組人数の少ない公演だけれど、みんなのことをもっと知って、一人じゃできないような色んなことに挑戦したいです!!

 

牛「はーい、ありがとうございました!!」

あさみ
スタワ中の浅見ちゃん

 

ということで、舞台美術の浅見ちゃんの紹介でした!

公演をご覧になる際は、舞台周りにもぜひ注目してくれたらと思います

次回のブログもお楽しみに!